大画面(PC)版へ |
も く じ へ |
剽窃禁止(FPRn8710479-2) ( ほんとの勉強 アーカイブ)
幼い子供が、大切なことを やっと理解して興奮したら、その喜びをどう表すでしょう。
問題に答えることと 説明することは、本質的には 正反対の行為です。 一方、「説明」は、相手の言葉を振り払って(消して) その空間に 中身をアレンジして自分の世界を構築する能動的・主体的な活動。 「図形の証明」 を勉強する 中2の 2〜3週間で 子供の思考力が急に伸びるのは、「証明」 が 言葉による説明そのものだからです。( 証明問題を書き込み・穴埋め形式で与えるのは愚の骨頂。 言葉で教え、言葉で白紙に書かせるべきものです。)
音声言語であれ 文字言語(数式を含む)であれ、言葉を使って 空間に創り出そうとする活動こそ 勉強の正体。 もっと完璧に説明しようと思うほど、もっと詳しく知ろうとして、もっと積極的に勉強方法を工夫し始めます。 |