アーカイブ版のページ 一覧へ |
「桜冬舎カレントコラム」の もくじ へ |
剽窃禁止(FPRn8712546-1) 《おうとうしゃ カレントコラム アーカイブ》 ![]() ◎ 写真は、桜冬舎の2021年3月の広告から。(多少 編集してあります。) 募集広告なのだが、新年度初めにあたり、もっと基本的に 学習塾の役割を確認していただくためのものになった。その役割とは、子供を構い過ぎて芽をつんでしまうことでは勿論なく、知的な刺激を与えること。それも「点数」への刺激ではなく、「順位」への刺激でもなく、ただ勉強内容そのものへの刺激を与え続けること。 ずっと昔から、桜冬舎では 春休み・夏休みなどに 期間を限定した講習会は開いていない。生徒に「自分の勉強」を創り始めさせるためには、長期休暇は この上なく貴重な期間だからだ。自分がアレンジしたものでなければ 自分の勉強とは言えない。いかに早くこの感覚を掴ませるか。かつて真剣に勉強した人には 十分納得して頂ける趣旨だと思われる。
この期間を逃すと、また「自分の領分」を 空っぽにしたまま 時が過ぎ去り、学年が終わってしまう。スーパーのチラシのような(教育産業からの)誘いに乗って、外へ外へと・・・・・・・。 ネガティブな論旨を内包(止揚)していない ポジティブ一辺倒の表層広告に慣れ切った人には、今回のチラシは奇異な印象を与えるだろうが、そこまで考えて読んで下さる人も必ず居られるので 手を抜くわけには行かない。 |
「桜冬舎 カレントコラム」の もくじ へ |