大画面(PC)版へ |
も く じ へ |
剽窃禁止(FPRn8710479-2) ( ほんとの勉強 アーカイブ) ![]()
「扇のかなめ 1」 の図で、勉強のスタートにあたるのは 左下の かなめ (要) すなわち 自宅の自分の机でした。 「となりの芝生」 は まぼろし。将来につながる 現実の「自分の教室」は、実はもう一枚、足もとにあるのです。そして、中身の濃さと内容の深さを取り込みつつ、どんどんこちら側に 自分だけの・面白い・要領の良い扇を 日々 工夫して創ってゆくのが 中学からの本当の勉強。 幼い頃のような 単なる生徒としての受身の勉強ではありません。 外側の扇に気を取られたまま、とうとう 「 自分の勉強 」 が何であるかも分からず、たったの30分も 勉強を続けることができないままの受験生が大勢います。 生徒ごっこを続けていては いつまでたっ・・・(以下 前章と同文) さて 「6人ゼミ」 は この図のどこにあるでしょう? 次ページは近日掲載 |